こちらはエルドラクラウンの専門用語「ま」段~「わ」段のページです。
・マジホ
マジックホーミングの略。
・マジポ
マジカルポーションの略。
・マルポイ(マル毒)
マルチポイズンの略。
・マジミサ10
マジックミサイル10の略。
・マジリン(MR)
マジックリングの略。
・マルサン(MT)
マルチサンダーの略。
・マルドレ
マルチドレインの略。
・マルファ(MF)
マルチファイアーの略。
・マルメテ(MM)
マルチメテオの略。
・ミニソ
ミニマムソードの略。
・モンゲ(MG)
モンスターゲートの略。このシリーズの原点。今となっては初心者にはかなりきつい仕様で、上級者には何から何までやりたいほーだいだった。
・輸送
とある方法でアイテムトレードの場で自分のアイテムを他のプレイヤーにアイテムを移動させること。
・ユニファ
ユニオンファイトの略。
・要塞
ドリームオデッセイバトルでガーディアン枠が多く、ガーディアンレベルも高く、ゴーストありで難しい城のことを指す。相手に時間をかけさせることができ、相手に占領し返されるまで全体マップが見え作戦がたてやすくなる。いかに要塞を建てるかがキーポイントでもある。赤オーブ中に建設しやすい。
・ラクシ
ラックシールドの略。
・ラクソ
ラックソードの略。
・ランスラ
ランドスライドの略。影狩りで多用。
・リアルジャッジメント(台パン)
「台パン」参照。
・リセット
フロアリセットのこと。
詳細はこちら→ フロアリセット
・リバリンorリバイブ(RR)
リバイブリングの略。
・リミシ
リミットシールド(20)の略。
・リミソ
リミットソード(30)の略。
・霊狩り(ゴースト狩り)
ドリームオデッセイバトルで相手のゴーストを倒すだけの目的に攻略しはじめること。
詳細はこちら→ ゴースト狩り
・ロック
①ロックというアイテムのこと
②相手城を占領した時にガーディアン配置画面に滞在すること。こうすると滞在時は相手から占領したての城を入場できなくすることができるが、自分も攻められなくなるデメリットを併せ持つ。
・ロック狩り
部屋の隅にプレイヤーがいて、その周りをロック状態の敵で固め、特定の予兆モンスターを手に入れようとすること。または通路の入り口と出口にロック状態の敵を作りダッシュで一気に特定の予兆モンスターを手に入れようとすること。前者はPEACOCKのダークレイ狩りでよく使用される。
・ロンソ
ロングソードの略。
・ワーバト(ワトン)
ワールドバトルオンラインの略。
・湧き(わき)、湧く(わく)
予兆モンスターのこと。無駄な動きをしていると、敵が湯水のように湧いてくることから。
・ワンソ
ワンダーソードの略。
(関連ページ)
→「あ」段~「さ」段