こちらは中級者向けの職業の個人的な意見で説明します。
こちらでは、魔法使い、ヴァンパイアハンター、ピエロを紹介します。
ビギナー、戦士、侍、スラッガーは こちら
ギャンブラー、トレジャーハンター、セイントは こちら
⑤魔法使い
初心者にはおすすめできません。
攻撃力、防御力ともにかなり低くなっており、ファイアーで倒せるモンスター、サンダーで倒せるモンスターなどある程度知識が要求されます。
序盤はそこまで苦労しませんが、中盤からが結構しんどいです。
特に魔法使いで赤城は初心者にはなかなか厳しいと思われます。
ただし使い慣れると攻撃魔法で一気にレベルを上げられる心強いキャラクターです。
視界も広く、通路でもマルチ攻撃が活躍することも魅力。
⑥ヴァンパイアハンター
戦士の攻撃力、防御力を一回り弱くした職業で、その弱くなった分、遠距離攻撃をくり出せる、唯一の職業でもある。
遠距離といっても部屋内(またはブライト状態)では3マス、視界が狭い場合には2マスと短いです。
しかも遠距離攻撃だから無傷で敵を倒せると思いきや、遠距離攻撃で当てたモンスターは引き寄せてしまい、その後、平気でモンスターからダメージを受けます。
一応、遠距離攻撃をした方が、与えるダメージは大きくなりやすいです。
また、攻撃した際にアイテムが有ると拾ってくれます。歩かずにアイテムが取れるということは、床ダメージのあるダンジョンでは歩数が少なく攻略できます。
※仲間モンスターとの相性が良かったり、ドリームオデッセイバトルで活躍できたりしますが、それは割愛させていただきます。あくまで初心者向けの説明なので。
⑦ピエロ
個人的には中級者向け~上級者向けの職業。
なぜなら、攻撃が安定しない、波動の与えるマス目を知る必要がある、会心の一撃は他の職業より与えるダメージは少ない、などです。
その代り、攻撃が良い方向に傾けば一気に敵を倒せる魅力的な職業です。
ピエロの攻撃には3種類あり、「横振り」「縦振り」「会心の一撃」あります。
「縦振り」「会心の一撃」は叩いたモンスターから扇型にダメージを与えます。叩いた敵のダメージも他の職業よりも大きいことが多いです。(体感55%くらいは「縦振り」「会心の一撃」が出ます)
問題なのは「横振り」。全職業の中で間違いなく最低の攻撃力です。攻撃した際に「横振り」が続くととてつもなくポーションを使わされます。
攻撃のムラが激しいので好き嫌いが分かれる職業です。
基本的な立ち回りは、部屋に入った時に複数の敵がいれば通路に戻って一気に倒す、です。
(横振り、縦振り、会心発生率の参考値)
(検証300回)
横振り:118回(約40%)
縦振り:170回(約56%)
会心:12回(約4%)
ビギナー、戦士、侍、スラッガーは こちら
ギャンブラー、トレジャーハンター、セイントは こちら
(関連ページ)
→初心者用関連ページ