ドリームオデッセイバトルのオーブについて説明します。
オーブとは10分間こちらが優位に働くか、相手が不利に働くかのアイテムです。
味方全体にかかる効力なので、見つけたら取る前にチームに伝えましょう。
一部のオーブは迂闊に取ると効力が極端に下がるものもありますので、チームに連絡しましょう。
ちなみにオーブは、カードではなく、浮いている珠がキラキラしています。
①オーブ(赤)
通称赤オーブと呼ばれるオーブ。一番強力なオーブですが、チーム内でしっかり伝達ができてないと効力がいまいちなオーブ。
ガーディアンがどんな城でも必ず10体配置できるようになる。
使い方の基本はオーブ取得者以外は最上階で待機して、オーブを取得した瞬間にクリアーしてから残り時間内に多くの城を占領してガーディアンが10体配置できる城をなるべく多く作るのが理想的。ただし、全員が待つと時間をロスしますので、ある程度待機したら、オーブを取って待っている時間を短くしましょう。
もちろん個々のスピードが非常に大事になってきますので、普段からスピードを上げる練習を行っていなければなりません。
②オーブ(青)
通称青オーブ(または、イージーオーブ)と呼ばれるオーブ。使い方が結構玄人向けです。
城が全体的に簡単になり(敵の沸きが少なくなる)、城に入ればガーディアンリングがオートで装備します。
ガーディアンの位置がわかるので、ゴーストが狩りやすく、階段の位置もわかりやすく、強いガーディアンから戦いを避けることもできます。
相手の禁止城を主に攻めていきましょう。
③オーブ(紫)
通称紫オーブ。相手側が正体不明になることで、ミスを誘発させる嫌がらせできるオーブ。
通常モンスター、ガーディアン、ゴーストの違いがわからないので、城攻略の難易度があがります。
④オーブ(緑)
通称サポートオーブ。サポート機能が使えます。
フロアごとに一度だけ使えますので、有効に使っていきましょう。
回復、マルチサンダー、コンボ、テレポ、使いたい場面が多いはずなのでドンドン希望して攻略していきましょう。
※あくまでサポートなので、左下に出てくる要請を受けなければサポートしてあげられないので、他のプレイヤーがやってくれるだろう、集中して気づかなかった、なんて言い訳はせずに、要請されたサポートは全て送るようにしましょう。
⑤オーブ(黄色)
通称高速オーブ。攻撃モーション、魔法のモーション、移動の速さ、敵の動き、全てにおいてスピードアップするオーブ。普段から慣れていないと早すぎて操作ミスが出るほど。
いつ拾っても助かる万能なオーブ。
(関連ページ)
→ドリームオデッセイバトルに初めて参加する人へ